・2月15日(日) ウインカー修理
今日は会社からの呼び出しとともに目を覚まし、昼までで仕事終了!
以前からハーレーのウインカーの調子が悪く、付いたり付かなかったり・・・
配線をいじってやると様子が変わるので、狙いはソコデス。

このウインカーはもう7・8年位は使用しているキジマ製の汎用ウインカーですが、配線が硬くなっています。
また、本体のバリ取りがなされていないため、配線に傷を負わせてしまっています。
7・8年も使えれば何の問題も無いが・・・
最近になって2箇所目です。この前はフロント、今回はリア。
バイクとかって嗜好性が高いので好きになったらとことん好きって人が多いんだけど、1回トラブルが発生してその原因が分からなくなると急にさめてしまったりするので、カスタムは正確に行っていきましょう。
そういう私も2年前の始動不良のときは半分嫌いになりかけたが・・・